餅書き順 » 餅の熟語一覧 »力餅の読みや書き順(筆順)

力餅の書き順(筆順)

力の書き順アニメーション
力餅の「力」の書き順(筆順)動画・アニメーション
餅の書き順アニメーション
力餅の「餅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

力餅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちから-もち
  2. チカラ-モチ
  3. chikara-mochi
力2画 餅15画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
力餠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

力餅と同一の読み又は似た読み熟語など
力持  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
餅力:ちもらかち
餅を含む熟語・名詞・慣用句など
切餅  餅飯  餅盤  餅網  揚餅  力餅  堅餅  餅肌  固餅  黒餅  氷餅  餅代  餅草  餅鏡  雪餅  煎餅  草餅  尻餅  柱餅  賃餅  豆餅  白餅  餅花  餅間  餅粥  餅膚  餡餅  餡餅  鶯餅  蒸餅  栃餅  橡餅  粟餅  花餅  乾餅  黍餅  霰餅  毬餅  柚餅  椿餅    ...
[熟語リンク]
力を含む熟語
餅を含む熟語

力餅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星女郎」より 著者:泉鏡花
し。 行者の頬も夕焼けて、 「順に申さんと余り唐突でございますで――一体かようでございます。 峠で力餅《ちからもち》を売りました、三四軒茶屋|旅籠《はたご》のございました、あの広場《ひろッぱ》な、……....
遺稿」より 著者:泉鏡花
ない時は、人間よりはまだ氣の知れない化ものゝ方に幾分か憑頼がある、姑獲女を知らずや、嬰兒を抱かされても力餅が慾しいのだし、ひだるさにのめりさうでも、金平式の武勇傳で、劍術は心得たから、糸七は、其處に小提灯....
箱根神社祈願の記」より 著者:大町桂月
た/\歩きて京宿に來れば、村の人々、村はづれに焚火して一行を迎へ、一休憩店に導き、一行の勞を謝し、茶と力餅とを饗し、いづれ御禮參の期あるべし、その節には、大に祝ひて、酒を饗し申さむといふ。殊勝なる心掛かな....
[力餅]もっと見る