餅書き順 » 餅の熟語一覧 »黍餅の読みや書き順(筆順)

黍餅の書き順(筆順)

黍の書き順アニメーション
黍餅の「黍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
餅の書き順アニメーション
黍餅の「餅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黍餅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きび-もち
  2. キビ-モチ
  3. kibi-mochi
黍12画 餅15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
黍餠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黍餅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
餅黍:ちもびき
餅を含む熟語・名詞・慣用句など
切餅  餅飯  餅盤  餅網  揚餅  力餅  堅餅  餅肌  固餅  黒餅  氷餅  餅代  餅草  餅鏡  雪餅  煎餅  草餅  尻餅  柱餅  賃餅  豆餅  白餅  餅花  餅間  餅粥  餅膚  餡餅  餡餅  鶯餅  蒸餅  栃餅  橡餅  粟餅  花餅  乾餅  黍餅  霰餅  毬餅  柚餅  椿餅    ...
[熟語リンク]
黍を含む熟語
餅を含む熟語

黍餅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

関牧塲創業記事」より 著者:関寛
こし》く硬きもの黍飯等を用うる時は、必ず胃痛下痢等を発する事となりたり。然るに一月三ヶ日間は、祝として黍餅を雑煮として喰したりしに、三日の夜大に胃痛にて苦《くるし》めり。依て四日間は粥汁《おもゆ》のみを喰....
[黍餅]もっと見る