米書き順 » 米の熟語一覧 »米の飯の読みや書き順(筆順)

米の飯の書き順(筆順)

米の書き順アニメーション
米の飯の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
米の飯の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
飯の書き順アニメーション
米の飯の「飯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

米の飯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こめ-の-めし
  2. コメ-ノ-メシ
  3. kome-no-meshi
米6画 飯12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
米の飯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

米の飯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飯の米:しめのめこ
米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点  米油  直米  米粒  中米  米廩  米櫃  地米  地米  訪米  北米  替米  定米  米綿  斗米  米年  日米  米納  米薄  米麦  南米  米飯  米粉  米粉  米偏  渡米  対米  役米  赤米  赤米  米刺  精米  米俵  生米  生米  廻米  見米  指米  正米  切米    ...
[熟語リンク]
米を含む熟語
のを含む熟語
飯を含む熟語

米の飯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一塊の土」より 著者:芥川竜之介
云はれる心配もなかつた。其処へ貯金は三千円もあり、畠は一町三段ばかりあつた。これからは毎日孫と一しよに米の飯を食ふのも勝手だつた。日頃好物の塩鱒《しほます》を俵《たはら》で取るのも亦勝手だつた。お住はまだ....
或る女」より 著者:有島武郎
を迫害しようとするなら、こちらもどこかの新聞を手に入れて田川夫人に致命傷を与えてやろうかという(道徳を米の飯と同様に見て生きているような田川夫人に、その点に傷を与えて顔出しができないようにするのは容易な事....
竜村平蔵氏の芸術」より 著者:芥川竜之介
なかつたら――工芸品よりも寧ろ芸術品として鑑賞せらるべき性質のものだつたら、如何に現代が明日の日にも、米の飯さへ食へなくなりさうな、せち辛い世の中であるにもせよ、一概に贅沢品退治の鼓を鳴らして、龍村さんの....
[米の飯]もっと見る