米書き順 » 米の熟語一覧 »切米の読みや書き順(筆順)

切米の書き順(筆順)

切の書き順アニメーション
切米の「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
米の書き順アニメーション
切米の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

切米の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きり-まい
  2. キリ-マイ
  3. kiri-mai
切4画 米6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
切米
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

切米と同一の読み又は似た読み熟語など
きりきり舞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
米切:いまりき
米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点  米油  直米  米粒  中米  米廩  米櫃  地米  地米  訪米  北米  替米  定米  米綿  斗米  米年  日米  米納  米薄  米麦  南米  米飯  米粉  米粉  米偏  渡米  対米  役米  赤米  赤米  米刺  精米  米俵  生米  生米  廻米  見米  指米  正米  切米    ...
[熟語リンク]
切を含む熟語
米を含む熟語

切米の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

四谷怪談」より 著者:田中貢太郎
れば、あなたは女房のことだから、夫に引きずられて路頭に迷わなくてはならない、そうなると、田宮家の御扶持切米も他人の手に執られることになる、わたしはあなたの御両親とは親しくしていたし、意見もしたいと思うが、....
間人考」より 著者:喜田貞吉
」・「半人《はしたびと》」など書いてある。御老女衆記(古事類苑官位部引)の大奥女中分限の条に、 一御切米四石、一御合力金弐両、一壱人扶持、一薪参束、一湯之木弐束、一油半夜半分、一御菜銀拾弐両 右御半....
エタ源流考」より 著者:喜田貞吉
同五斗五升 知恩院東川ばた屋敷 同一斗一升八合 右の通三ヶ所より知行被下之候。此外に御切米四石、二月・十一月両度に被下。掃除被仰付候節は、為中飯壱人に米七合宛被下之候由。 右者従古来掃除役....
[切米]もっと見る