米粉の書き順(筆順)
米の書き順アニメーション ![]() | 粉の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
米粉の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 米6画 粉10画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
米粉 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
米粉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粉米:んふいべ米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点 米油 直米 米粒 中米 米廩 米櫃 地米 地米 訪米 北米 替米 定米 米綿 斗米 米年 日米 米納 米薄 米麦 南米 米飯 米粉 米粉 米偏 渡米 対米 役米 赤米 赤米 米刺 精米 米俵 生米 生米 廻米 見米 指米 正米 切米 ...[熟語リンク]
米を含む熟語粉を含む熟語
米粉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
ヤ朝鮮ハ我国ヘ近キユヘ我邦ノ風俗ノ移リタルニヤ朝鮮賦注ニ艾※アリ其文左ノ如シ。 三月三日取嫩艾葉雑※米粉蒸為※謂之艾※」 とある。※はモチ、※は粳と同じウルチネである。 我国春の七草の内に御行《オギ....「食道楽」より 著者:村井弦斎
一四・七〇 一四・五〇 三・三〇 六五・一〇 三・四〇 ― 同米粉麺麭 七・三〇 八・二〇 一・〇〇 八三・〇〇 〇・五〇 ....「和紙十年」より 著者:柳宗悦
隔てた野州の烏山でも上質のものが出来る。厚手の品位ある紙で、和紙の持味がこゝにも濃い。一種の溜漉で僅か米粉が交へてある。 地方を旅して和紙を漁ると、時折思ひがけないものに逢へる。その一つは福島県伊達郡小....