米書き順 » 米の熟語一覧 »米粒の読みや書き順(筆順)

米粒の書き順(筆順)

米の書き順アニメーション
米粒の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
粒の書き順アニメーション
米粒の「粒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

米粒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こめ-つぶ
  2. コメ-ツブ
  3. kome-tsubu
米6画 粒11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
米粒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

米粒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粒米:ぶつめこ
米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点  米油  直米  米粒  中米  米廩  米櫃  地米  地米  訪米  北米  替米  定米  米綿  斗米  米年  日米  米納  米薄  米麦  南米  米飯  米粉  米粉  米偏  渡米  対米  役米  赤米  赤米  米刺  精米  米俵  生米  生米  廻米  見米  指米  正米  切米    ...
[熟語リンク]
米を含む熟語
粒を含む熟語

米粒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

舞踏会」より 著者:芥川竜之介
に、人形の如く住んでゐるのであらうか。さうして細い金属の箸で、青い花の描いてある手のひら程の茶碗から、米粒を挾んで食べてゐるのであらうか。――彼の眼の中にはかう云ふ疑問が、何度も人懐しい微笑と共に往来する....
」より 著者:芥川竜之介
の木のかげになったクリイム色の犬小屋が、――そんなことは当然に違いありません。しかしその犬小屋の前には米粒《こめつぶ》ほどの小ささに、白い犬が一匹坐っているのです。清らかに、ほっそりと。――白はただ恍惚《....
」より 著者:井上紅梅
ら富家《ふけ》の祝いの饅頭を見るようである。 今年の清明節《せいめいせつ》は殊の外寒く、柳がようやく米粒ほどの芽をふき出した。 夜が明けるとまもなく華大媽は右側の新しい墓の前へ来て、四つの皿盛と一碗の....
[米粒]もっと見る