三等米の書き順(筆順)
三の書き順アニメーション ![]() | 等の書き順アニメーション ![]() | 米の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
三等米の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 三3画 等12画 米6画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
三等米 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
三等米と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
米等三:いまうとんさ米を含む熟語・名詞・慣用句など
米点 米油 直米 米粒 中米 米廩 米櫃 地米 地米 訪米 北米 替米 定米 米綿 斗米 米年 日米 米納 米薄 米麦 南米 米飯 米粉 米粉 米偏 渡米 対米 役米 赤米 赤米 米刺 精米 米俵 生米 生米 廻米 見米 指米 正米 切米 ...[熟語リンク]
三を含む熟語等を含む熟語
米を含む熟語
三等米の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
は、御道中いささかたりとも御懸念はござりませぬ。」 「静岡は暢気《のんき》でしょう、ほほほほほ。」 「三等米なら六升台で、暮しも楽な処ですって、婆さんが言いましたっけ。」 「あらまた、厭ねえ、貴下《あなた....「日本橋あたり」より 著者:長谷川時雨
その時分、白米の價《あたひ》が、一等米圓に七升一合、三等米七升七合、五等米八升七合。お湯錢が大人《おとな》二錢か一錢五厘といふと、私は、たいした經濟觀念の....「日本料理の要点」より 著者:北大路魯山人
ら、全くこの活殺の呼吸があるのである。三度三度の飯の炊きように至っては、ことにその活殺によって一等米も三等米に堕し、三等米も一等米に賞味できる場合があるのである。 米のことが出たついでに言うのではないが....