荒壁の書き順(筆順)
荒の書き順アニメーション ![]() | 壁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
荒壁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 荒9画 壁16画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
荒壁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
荒壁と同一の読み又は似た読み熟語など
粗壁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
壁荒:べからあ壁を含む熟語・名詞・慣用句など
鼠壁 内壁 塁壁 白壁 白壁 盲壁 氷壁 扶壁 腹壁 土壁 土壁 粗壁 大壁 腸壁 白壁 荒壁 鉄壁 脇壁 塗壁 面壁 壁上 壁草 壁板 壁書 壁書 壁床 壁土 壁織 壁塗 壁泉 壁紙 壁糸 壁龕 壁画 壁絽 壁掛 壁間 壁虎 壁隣 壁面 ...[熟語リンク]
荒を含む熟語壁を含む熟語
荒壁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「無題抄」より 著者:上村松園
さることもあります。 千切れ飛ぶ雲の形に、どうしても掴めなかったものの形を、示されることもあります。荒壁の乾きぐあい、撒き水の飛沫の形をみて、はたと気づいて、 「ああ、あの形をとったら――」 と、そこ....「沼畔小話集」より 著者:犬田卯
米泥のM公 いつ見ても腐れ切った草屋根のところどころ雨漏りのする個所へ煤けきった板など載せて、北側の荒壁は崩れるままにまかせてあるのだったが、その廃屋同様のM公の家が、どうしたのか立派(?)に修繕せられ....「佐渡が島のこと」より 著者:江南文三
めない私にはぢつとして居たら凍え死んでしまひさうなのです。部屋の中にゐても耳まで凍るやうなのです。壁は荒壁一枚張です。屋根は木つ葉に石を載せただけです。俗に壁通しと極寒い日を言つて居ます。隙だらけの壁と隙....