辺書き順 » 辺の熟語一覧 »道辺の読みや書き順(筆順)

道辺の書き順(筆順)

道の書き順アニメーション
道辺の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
辺の書き順アニメーション
道辺の「辺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

道辺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みち-べ
  2. ミチ-ベ
  3. michi-be
道12画 辺5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
道邊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

道辺と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
辺道:べちみ
辺を含む熟語・名詞・慣用句など
長辺  辺疆  辺境  葦辺  枕辺  頬辺  峰辺  辺要  等辺  辺邑  辺民  辺幅  道辺  内辺  内辺  辺波  蘆辺  磯辺  山辺  山辺  底辺  天辺  天辺  天辺  御辺  外辺  海辺  海辺  渡辺  海辺  下辺  磯辺  磯辺  辺土  浜辺  辺地  炉辺  偏辺  両辺  路辺    ...
[熟語リンク]
道を含む熟語
辺を含む熟語

道辺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

季節の植物帳」より 著者:佐左木俊郎
かい陽光《ひかり》を浴びて咲き輝いている鉢植えの福寿草を前に、老眼鏡をかけて新聞を読んでいるのや、北海道辺の新開地の農夫が、木の根の燻《い》ぶる炉《ろ》ばたで、罐詰の空罐に植えた福寿草を、節くれだった黒い....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
演習あり。風軽く波穏やかに、夜に入りて一輪の明月を頭上にいただく。一望すこぶる壮快なり。 一葉舟浮赤道辺、太平洋上水雲連、回頭判得家郷遠、日在南天月北天。 (木の葉のごとき舟が赤道のあたりに浮かび、太平....
公園の花と毒蛾」より 著者:小川未明
》かったので、買《か》わずに帰《かえ》りました。その後《のち》になって、黒《くろ》百合《ゆり》は、北海道辺《ほっかいどうへん》に、まれにあるということを聞《き》きました。あまり、縁起《えんぎ》のよい花《は....
[道辺]もっと見る