辺書き順 » 辺の熟語一覧 »辺要の読みや書き順(筆順)

辺要の書き順(筆順)

辺の書き順アニメーション
辺要の「辺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
要の書き順アニメーション
辺要の「要」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

辺要の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-よう
  2. ヘン-ヨウ
  3. hen-you
辺5画 要9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
邊要
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

辺要と同一の読み又は似た読み熟語など
変容  変様  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
要辺:うよんへ
辺を含む熟語・名詞・慣用句など
長辺  辺疆  辺境  葦辺  枕辺  頬辺  峰辺  辺要  等辺  辺邑  辺民  辺幅  道辺  内辺  内辺  辺波  蘆辺  磯辺  山辺  山辺  底辺  天辺  天辺  天辺  御辺  外辺  海辺  海辺  渡辺  海辺  下辺  磯辺  磯辺  辺土  浜辺  辺地  炉辺  偏辺  両辺  路辺    ...
[熟語リンク]
辺を含む熟語
要を含む熟語

辺要の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
於ける武士の擡頭である。大化の改新に於ける軍団制度は、第四十九代|光仁《くわうにん》天皇の御世に、東国辺要の地及び三関国《さんくわんこく》(美濃、伊勢、越前)以外は、軍団の必要なしとして、兵士の大都分を農....
本朝変態葬礼史」より 著者:中山太郎
が先住民族であるアイヌの残したものであると考えついた。まずこれが典拠を挙げ後で管見を加える。近藤正斎の辺要分解図考巻三に左の記事がある。 カラフト夷人《アイヌ》(中略)の葬礼は、夷人《アイヌ》初めて死す....
言語と文化史」より 著者:知里真志保
伝えられているのであります。千島のアイヌはこれを現実に知っていたらしいことが古く文献に見えております。辺要分界図考という本に、ラッコ島の夷人(たぶんアレウトかと思いますが)キモヘイという者がウルップ島へき....
[辺要]もっと見る