辺書き順 » 辺の熟語一覧 »辺防の読みや書き順(筆順)

辺防の書き順(筆順)

辺の書き順アニメーション
辺防の「辺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
防の書き順アニメーション
辺防の「防」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

辺防の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へん-ぼう
  2. ヘン-ボウ
  3. hen-bou
辺5画 防7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
邊防
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

辺防と同一の読み又は似た読み熟語など
変貌  偏旁冠脚  偏旁  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
防辺:うぼんへ
辺を含む熟語・名詞・慣用句など
長辺  辺疆  辺境  葦辺  枕辺  頬辺  峰辺  辺要  等辺  辺邑  辺民  辺幅  道辺  内辺  内辺  辺波  蘆辺  磯辺  山辺  山辺  底辺  天辺  天辺  天辺  御辺  外辺  海辺  海辺  渡辺  海辺  下辺  磯辺  磯辺  辺土  浜辺  辺地  炉辺  偏辺  両辺  路辺    ...
[熟語リンク]
辺を含む熟語
防を含む熟語

辺防の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

碧蹄館の戦」より 著者:菊池寛
これに対する朝鮮軍の行動であるが、日本軍出動の報が入ると、申※《しんりつ》、李鎰《りいつ》の二人をして辺防の事を司《つかさど》らしめた。申※は京畿、黄海の二道、李鎰は忠清全羅の二道を各々巡視したが、ただ武....
島原の乱」より 著者:菊池寛
の重臣、将軍家光の御前で評定して、会津侯保科|正之《まさゆき》を征討使たらしめんと議した。家光は東国の辺防を寛《ゆる》うすべからずと云って許さず、よって板倉内膳正|重昌《しげまさ》を正使とし、目付|石谷《....
荘子」より 著者:岡本かの子
とかいうものも敢《あえ》て必要としないだろう。時々思い出して切なくなる荘子にそう思わせる麗姫はもと秦の辺防を司《つかさど》る将軍の一人娘であった。戦国の世によくある慣いで父将軍はちょっとした落度をたてに政....
[辺防]もっと見る