木書き順 » 木の熟語一覧 »木鳥の読みや書き順(筆順)

木鳥の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木鳥の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鳥の書き順アニメーション
木鳥の「鳥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木鳥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もく-ちょう
  2. モク-チョウ
  3. moku-chou
木4画 鳥11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
木鳥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

木鳥と同一の読み又は似た読み熟語など
木彫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鳥木:うょちくも
木を含む熟語・名詞・慣用句など
異木  異木  一木  稲木  茨木  餌木  塩木  横木  割木  冠木  甘木  肝木  間木  丸木  寄木  寄木  宮木  朽木  朽木  居木  巨木  魚木  境木  錦木  苦木  苦木  空木  経木  堅木  県木  原木  古木  古木  枯木  五木  五木  五木  厚木  口木  幸木    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
鳥を含む熟語

木鳥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:石川啄木
木鳥 いにしへ聖者が雅典《アデン》の森に撞《つ》きし、 光ぞ絶えせぬみ空の『愛の火』もて 鋳《い》にた....
山と雪の日記」より 著者:板倉勝宣
昼寝をすると、谷川の音が子守歌のように働いて、緑の精がまぶたを撫ててくれる。左手の窓から見ていると、啄木鳥がきて、時々白樺をたたいている。猟師の庄吉さんも、この窓のところへきて、煙草をのみながら話をする。....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
な場所である。小川が滑るように流れそのせせらぎは人を眠りにいざない、ときたま鶉《うずら》が鳴いたり、啄木鳥《きつつき》の木を叩《たた》く音が聞えるが、あたりに漲《みな》ぎる静寂を破る響はそれくらいのものだ....
[木鳥]もっと見る