横木の書き順(筆順)
横の書き順アニメーション ![]() | 木の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
横木の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 横15画 木4画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
橫木 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
横木と同一の読み又は似た読み熟語など
横切り 横切れ 横聞き 横切る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
木横:ぎこよ木を含む熟語・名詞・慣用句など
異木 異木 一木 稲木 茨木 餌木 塩木 横木 割木 冠木 甘木 肝木 間木 丸木 寄木 寄木 宮木 朽木 朽木 居木 巨木 魚木 境木 錦木 苦木 苦木 空木 経木 堅木 県木 原木 古木 古木 枯木 五木 五木 五木 厚木 口木 幸木 ...[熟語リンク]
横を含む熟語木を含む熟語
横木の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海異記」より 著者:泉鏡花
から黄色に光った下腹へな、鮪縄《まぐろなわ》さ、ぐるぐると巻きつけて、その片端《かたはじ》を、胴の間の横木へ結《ゆわ》えつけると、さあ、念ばらしだ、娑婆《しゃば》か、地獄か見届けて来るッてな、ここさ、はあ....「海の使者」より 著者:泉鏡花
どろつち》の欠目《かけめ》から、楔《くさび》の弛《ゆる》んだ、洪水《でみず》の引いた天井裏見るような、横木《よこぎ》と橋板《はしいた》との暗い中を見たが何《なに》もおらぬ。……顔を倒にして、捻《ね》じ向い....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
に驅らるゝものゝ如く、走りて裏口に至り、得物《えもの》もがなと見※す傍《かたへ》の、葡萄|架《だな》の横木引きちぎりつ。女はニコオロにやと叫べり。さなり、我なりと、われは假聲《つくりごゑ》して答へたり。室....