木書き順 » 木の熟語一覧 »木煉瓦の読みや書き順(筆順)

木煉瓦の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木煉瓦の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
煉の書き順アニメーション
木煉瓦の「煉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瓦の書き順アニメーション
木煉瓦の「瓦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木煉瓦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もく-れんが
  2. モク-レンガ
  3. moku-renga
木4画 煉13画 瓦5画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
木煉瓦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

木煉瓦と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瓦煉木:がんれくも
木を含む熟語・名詞・慣用句など
異木  異木  一木  稲木  茨木  餌木  塩木  横木  割木  冠木  甘木  肝木  間木  丸木  寄木  寄木  宮木  朽木  朽木  居木  巨木  魚木  境木  錦木  苦木  苦木  空木  経木  堅木  県木  原木  古木  古木  枯木  五木  五木  五木  厚木  口木  幸木    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
煉を含む熟語
瓦を含む熟語

木煉瓦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
や瓦斯《ガス》管、地下線、そんなものは一切お構いなしに、只|上《うわ》っ面《つら》だけをアスファルトや木煉瓦《もくれんが》で塗り埋められていることがよくわかる。 「こうやっておいて、又じきに掘り返すんだか....
断水の日」より 著者:寺田寅彦
であった。 翌日も水道はよく出なかった。そして新聞を見ると、このあいだできあがったばかりの銀座通りの木煉瓦《もくれんが》が雨で浮き上がって破損したという記事が出ていた。多くの新聞はこれと断水とをいっしょ....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
の建築を命じ、都市の美観を添えねばならぬと考えた。道路にしても、今日のような非自然的なアスファルトや、木煉瓦の代りに黒土を化学作用でゴムのように弾力を持たせ、しかも木煉瓦以上に固い性質をもっているようにし....
[木煉瓦]もっと見る