本腹の書き順(筆順)
本の書き順アニメーション ![]() | 腹の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
本腹の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 本5画 腹13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
本腹 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
本腹と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
腹本:らばんほ本を含む熟語・名詞・慣用句など
異本 一本 一本 印本 院本 円本 艶本 横本 岡本 画本 会本 絵本 巻本 官本 監本 丸本 基本 吉本 脚本 宮本 泣本 教本 橋本 串本 熊本 経本 献本 見本 元本 元本 原本 古本 古本 孤本 広本 校本 合本 国本 根本 根本 ...[熟語リンク]
本を含む熟語腹を含む熟語
本腹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「政談月の鏡」より 著者:三遊亭円朝
つのじょう》と申します者を世に出《い》だそうというお妾の悪計《たくみ》に附きました者もございまして、御本腹の金之丞《きんのじょう》様を毒害しようと云う悪計もございましたと云う事は薄々聞きました事で」 甲....「金狼」より 著者:久生十蘭
たのである。 このようなわけで、葵は先天的に夫をもっていた。葵の夫とさだめられていたのは、正明という本腹の四男であった。これは純粋の痴呆で、のみならず、眼球震盪症といって、眼球が間断なく動いている、無気....「悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
「えッ、御腹痛、それには幸い、大森で求めた和中散《わちゅうさん》を、一服召上ると、立地《たちどころ》に本腹《ほんぷく》致しまする」と宗匠、心配した。 「いや、大した事でも無い。少しの間《うち》、休息致して....