本書き順 » 本の熟語一覧 »熊本の読みや書き順(筆順)

熊本の書き順(筆順)

熊の書き順アニメーション
熊本の「熊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
熊本の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

熊本の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くまもと
  2. クマモト
  3. kumamoto
熊14画 本5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
熊本
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

熊本と同一の読み又は似た読み熟語など
熊本学園大学  熊本空港  熊本県  熊本県立大学  熊本市  熊本城  熊本大学  熊本平野  熊本保健科学大学  熊本洋学校  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
本熊:ともまく
本を含む熟語・名詞・慣用句など
異本  一本  一本  印本  院本  円本  艶本  横本  岡本  画本  会本  絵本  巻本  官本  監本  丸本  基本  吉本  脚本  宮本  泣本  教本  橋本  串本  熊本  経本  献本  見本  元本  元本  原本  古本  古本  孤本  広本  校本  合本  国本  根本  根本    ...
[熟語リンク]
熊を含む熟語
本を含む熟語

熊本の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
求馬は甚太夫喜三郎の二人と共に、父平太郎の初七日《しょなぬか》をすますと、もう暖国の桜は散り過ぎた熊本《くまもと》の城下を後にした。 一 津崎左近《つざきさこん》は助太刀の請《こ....
忠義」より 著者:芥川竜之介
きょう》四年八月十五日の朝、五つ時過ぎに、修理《しゅり》は、殿中で、何の恩怨《おんえん》もない。肥後国熊本の城主、細川越中守宗教《ほそかわえっちゅうのかみむねのり》を殺害《せつがい》した。その顛末《てんま....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
全《りやうぜん》せずと謂ふは、世俗《せぞく》の見なり。 〔評〕十年の難《なん》、賊の精鋭《せいえい》熊本城下に聚《あつま》る。而て援軍《えんぐん》未だ達せず。谷中將死を以て之を守り、少しも動かず。賊勢《....
[熊本]もっと見る