奔書き順 » 奔の熟語一覧 »東奔西走の読みや書き順(筆順)

東奔西走の書き順(筆順)

東の書き順アニメーション
東奔西走の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奔の書き順アニメーション
東奔西走の「奔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
西の書き順アニメーション
東奔西走の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
走の書き順アニメーション
東奔西走の「走」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

東奔西走の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とうほん-せいそう
  2. トウホン-セイソウ
  3. touhon-seisou
東8画 奔8画 西6画 走7画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
東奔西走
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

東奔西走と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
走西奔東:うそいせんほうと
奔を含む熟語・名詞・慣用句など
淫奔  奔騰  奔波  奔馬  奔放  奔命  奔雷  奔流  奔湍  奔竄  奔注  奔馳  奔る  奔走  奔走  奔星  奔出  奔逸  狂奔  出奔  奔走子  観念奔逸  自由奔放  東奔西走  奔命に疲れる    ...
[熟語リンク]
東を含む熟語
奔を含む熟語
西を含む熟語
走を含む熟語

東奔西走の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不吉の音と学士会院の鐘」より 著者:岩村透
る》っているね。考えてみれば暢気《のんき》な話さ。怪談の目星を打たれる我々も我々であるが、部署を定めて東奔西走も得難いね。生憎《あいにく》持合《もちあわ》せが無いとだけでは美術村の体面に関《かか》わる。一....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
貧乏咄をしてテンから相談対手にならなかった。 沼南はまた晩年を風紀の廓清《かくせい》に捧《ささ》げて東奔西走廃娼禁酒を侃々《かんかん》するに寧日《ねいじつ》なかった。が、壮年の沼南は廃娼よりはむしろ拝娼....
まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
の主張たる社会党一本の姿の具現の為にあらゆる努力を捧げたいと思って居る。私は右の信念の下に党の運営の為東奔西走しつつあるのであるが、よく人は私を「まあまあ居士」だとか「優柔不断」だとか「小心」だとか「消極....
[東奔西走]もっと見る