奔書き順 » 奔の熟語一覧 »奔るの読みや書き順(筆順)

奔るの書き順(筆順)

奔の書き順アニメーション
奔るの「奔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
奔るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奔るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はし-る
  2. ハシ-ル
  3. hashi-ru
奔8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
奔る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

奔ると同一の読み又は似た読み熟語など
高橋留美子  立ち走る  直走る  走る  趨る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る奔:るしは
奔を含む熟語・名詞・慣用句など
淫奔  奔騰  奔波  奔馬  奔放  奔命  奔雷  奔流  奔湍  奔竄  奔注  奔馳  奔る  奔走  奔走  奔星  奔出  奔逸  狂奔  出奔  奔走子  観念奔逸  自由奔放  東奔西走  奔命に疲れる    ...
[熟語リンク]
奔を含む熟語
るを含む熟語

奔るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
熱海の旧夢を憶《おも》はざるを得ざりしなり。 世上貫一の外《ほか》に愛する者無かりし宮は、その貫一と奔るを諾《うべな》はずして、僅《わづか》に一|瞥《べつ》の富の前に、百年の契を蹂躙《ふみにじ》りて吝《....
橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
ぞさぐりし 近松勘六行重母 剣大刀 焼刃に 我と身をふれて、励ましやりつ。仇ねらふ子を 剣 水奔る白蛇なして きらめける焼大刀見れば、独ゑまれつ 竹内篤主軍人の中にある 大刀とりて いづこへ行....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
て白隠の慧鶴が清水禅叢にあって人生問題に悩み、神経衰弱になり、現実性の薄い恋愛をし、美濃の馬翁のもとへ奔る時分には、その煙さえ全く絶えてしまっていた。あの巨大な土の堆積も頂《いただき》から細いながら一筋の....
[奔る]もっと見る