奔書き順 » 奔の熟語一覧 »奔注の読みや書き順(筆順)

奔注の書き順(筆順)

奔の書き順アニメーション
奔注の「奔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
注の書き順アニメーション
奔注の「注」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奔注の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-ちゅう
  2. ホン-チュウ
  3. hon-chuu
奔8画 注8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
奔注
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

奔注と同一の読み又は似た読み熟語など
日本中央競馬会  本中  本注  標本抽出  答本忠節  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
注奔:うゅちんほ
奔を含む熟語・名詞・慣用句など
淫奔  奔騰  奔波  奔馬  奔放  奔命  奔雷  奔流  奔湍  奔竄  奔注  奔馳  奔る  奔走  奔走  奔星  奔出  奔逸  狂奔  出奔  奔走子  観念奔逸  自由奔放  東奔西走  奔命に疲れる    ...
[熟語リンク]
奔を含む熟語
注を含む熟語

奔注の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義血侠血」より 著者:泉鏡花
ゅうしゅう》と両腋《りょうえき》に起こりて毛髪|竪《た》ち、道はさながら河《かわ》のごとく、濁流脚下に奔注《ほんちゅう》して、身はこれ虚空を転《まろ》ぶに似たり。 渠は実に死すべしと念《おも》いぬ。しだ....
金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
へ》したる如く、場内の彼方《かなた》より轟《とどろ》く鐸《ベル》の音《ね》はこの響と混雑との中を貫きて奔注せり。 ☆昨七日《さくなぬか》イ便の葉書にて(飯田町《いいだまち》局消印)美人クリイムの語にフ....
」より 著者:犬田卯
だから……」 投げつけてからおせきは、傍につくねんと立っているおさよに向って昂《たか》ぶる胸のうちを奔注させた。 「赤玉飲ませたのか、あれほど言ったのに、……飲ませりゃ、こんなにならないうち癒ってしまア....
[奔注]もっと見る