奔書き順 » 奔の熟語一覧 »奔波の読みや書き順(筆順)

奔波の書き順(筆順)

奔の書き順アニメーション
奔波の「奔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
奔波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

奔波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほん-ぱ
  2. ホン-パ
  3. hon-pa
奔8画 波8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
奔波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

奔波と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波奔:ぱんほ
奔を含む熟語・名詞・慣用句など
淫奔  奔騰  奔波  奔馬  奔放  奔命  奔雷  奔流  奔湍  奔竄  奔注  奔馳  奔る  奔走  奔走  奔星  奔出  奔逸  狂奔  出奔  奔走子  観念奔逸  自由奔放  東奔西走  奔命に疲れる    ...
[熟語リンク]
奔を含む熟語
波を含む熟語

奔波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
けらるるを避けんとて流水や大湖に躍り入り長距離を泳いで遠方へ上陸し、また時として犬に追究されて海に入り奔波を避けずして妙に難を免るるある由記せるを見て、件《くだん》の謡や詩の句はまるで無根でないと知った。....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
崎慊堂文政甲申の日暦を閲して、「十五日(六月)晴、熱、都下祭山王、結綵六十余車、扮戯女舞数十百輩、満城奔波如湧」の文が目に留まつた。慊堂も亦祭礼好の一人ではなかつただらうか。 その三百二十六 柏軒の....
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
を顔一面に吹冠《ふきかぶ》せられて立すくみたり云々《うんぬん》。 英国人ホルムスは『漫画』第七巻中|奔波《ほんぱ》の図につきて論じて曰く、レンブラント、ルウベンスまたタアナアの描ける暴風の図は人をして恐....
[奔波]もっと見る