未書き順 » 未の熟語一覧 »未組織の読みや書き順(筆順)

未組織の書き順(筆順)

未の書き順アニメーション
未組織の「未」の書き順(筆順)動画・アニメーション
組の書き順アニメーション
未組織の「組」の書き順(筆順)動画・アニメーション
織の書き順アニメーション
未組織の「織」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

未組織の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-そしき
  2. ミ-ソシキ
  3. mi-soshiki
未5画 組11画 織18画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
未組織
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

未組織と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
織組未:きしそみ
未を含む熟語・名詞・慣用句など
未詳  未明  未決  未進  未練  未満  未完  未刊  未生  未設  未開  未然  未明  未了  未訳  未熟  未修  未遂  未収  未成  未裁  未済  未婚  未墾  未来  未見  未全  未到  未達  未知  未着  現未  未定  未得  未踏  未読  未納  未達  未白  未配    ...
[熟語リンク]
未を含む熟語
組を含む熟語
織を含む熟語

未組織の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

党生活者」より 著者:小林多喜二
を組織することが出来るものか。このことに多くの本当のことが含まっているとすれば、伊藤などはそれである。未組織をつかむ彼女のコツには、私は随分舌を巻いた。少しでも暇があると浅草のレビュウへ行ったり、日本物の....
蟹工船」より 著者:小林多喜二
いた。いくら「抜け目のない」資本家でも、この不思議な行方までには気付いていなかった。それは、皮肉にも、未組織の労働者、手のつけられない「飲んだくれ」労働者をワザワザ集めて、団結することを教えてくれているよ....
黎明」より 著者:島木健作
任地區についての知識に重大な遺漏のあつたことが恥かしかつた。出來あがつた組織の維持にばかり汲々として、未組織地は棄てがちにしておいたオルグとしての責任がおもはれた。合法無産政黨の分裂といふ形をとつた中央で....
[未組織]もっと見る