未書き順 » 未の熟語一覧 »未だしの読みや書き順(筆順)

未だしの書き順(筆順)

未の書き順アニメーション
未だしの「未」の書き順(筆順)動画・アニメーション
だの書き順アニメーション
未だしの「だ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
未だしの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

未だしの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いまだ-し
  2. イマダ-シ
  3. imada-shi
未5画 
総画数:5画(漢字の画数合計)
未だし
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

未だしと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
しだ未:しだまい
未を含む熟語・名詞・慣用句など
未詳  未明  未決  未進  未練  未満  未完  未刊  未生  未設  未開  未然  未明  未了  未訳  未熟  未修  未遂  未収  未成  未裁  未済  未婚  未墾  未来  未見  未全  未到  未達  未知  未着  現未  未定  未得  未踏  未読  未納  未達  未白  未配    ...
[熟語リンク]
未を含む熟語
しを含む熟語

未だしの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

菊池君」より 著者:石川啄木
餘り飮《いけ》ぬ口なので、顏は既《もう》ポツポと上氣して、心臟の鼓動が足の裏までも響く。二つや三つなら未だしもの事、私の樣な弱い者には、四つ五つと盃の列んだのを見ると、醒め果てた戀に向ふ樣で、モウ手も觸《....
菊池君」より 著者:石川啄木
と、其鷹揚な官吏的《おやくにんてき》な態度とが、自然さう云ふ具合にしたものか、怎かは知らぬが、主筆なら未だしも、私までが、「君」と云はずに「貴方」と云はれる。言語《ことば》のみでなく、凡ての事が然う云つた....
雲は天才である」より 著者:石川啄木
算して、明日は痩犬の様な俗吏の手に渡さるべき所謂《いはゆる》月表なるものを作らねばならぬ。それのみなら未だしも、成績の調査、欠席の事由、食料携帯の状況、学用品供給の模様など、名目は立派でも殆んど無意義な仕....
[未だし]もっと見る