前代未聞の書き順(筆順)
前の書き順アニメーション ![]() | 代の書き順アニメーション ![]() | 未の書き順アニメーション ![]() | 聞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
前代未聞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 前9画 代5画 未5画 聞14画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
前代未聞 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
前代未聞と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
聞未代前:んもみいだんぜ未を含む熟語・名詞・慣用句など
未詳 未明 未決 未進 未練 未満 未完 未刊 未生 未設 未開 未然 未明 未了 未訳 未熟 未修 未遂 未収 未成 未裁 未済 未婚 未墾 未来 未見 未全 未到 未達 未知 未着 現未 未定 未得 未踏 未読 未納 未達 未白 未配 ...[熟語リンク]
前を含む熟語代を含む熟語
未を含む熟語
聞を含む熟語
前代未聞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
「やっぱりちっとはすったかしら。」
洋一ももう茶を飲んでいた。この四月以来|市場《しじょう》には、前代未聞《ぜんだいみもん》だと云う恐慌《きょうこう》が来ている。現に賢造の店などでも、かなり手広くやっ....「雲は天才である」より 著者:石川啄木
し初めは、自分も激して居る故か、確《しか》とは聞き取れなかつた。一人は小使の声である。一人は? どうも前代未聞の声の様だ。 『……何云つたつて、乞食は矢ツ張乞食だんべい。今も云ふ通り、学校はハア、乞食など....「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
し、懲罰委員会に付せられておるのであります。およそ一国の総理大臣が懲罰委員会に付せられるということは、前代未聞、世界に類例のないことであろうと思うのであります。かかる立場に立った総理でありますならば、その....