明書き順 » 明の熟語一覧 »薄明の読みや書き順(筆順)

薄明の書き順(筆順)

薄の書き順アニメーション
薄明の「薄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
薄明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薄明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はく-めい
  2. ハク-メイ
  3. haku-mei
薄16画 明8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
薄明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

薄明と同一の読み又は似た読み熟語など
薄命  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明薄:いめくは
明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明  因明  英明  円明  解明  簡明  究明  空明  決明  月明  賢明  厳明  言明  五明  五明  光明  光明  公明  講明  高明  克明  今明  根明  三明  四明  自明  失明  釈明  松明  照明  神明  水明  清明  精明  聖明  声明  声明  説明  宣明  鮮明    ...
[熟語リンク]
薄を含む熟語
明を含む熟語

薄明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
うに彼の方へ歩み寄つた。が、彼の顔を見ると、「疲れたわ」と言つて頬笑んだりした。彼等は肩を並べながら、薄明《うすあかる》い広場を歩いて行つた。それは彼等には始めてだつた。彼は彼女と一しよにゐる為には何を捨....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
、茫然《ばうぜん》と室の中に佇《たたず》んでゐた。すると眼が慣れたせゐか、だんだんあたりが思つたより、薄明く見えるやうになつた。 その薄明りに透《すか》して見ると、室の天井からは幾つとなく、大樽程の蜂の....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
椅子を離れ、静かに玄関へ歩いて行った。 落ち葉の散らばった玄関には帽子《ぼうし》をかぶらぬ男が一人、薄明《うすあか》りの中に佇《たたず》んでいる。帽子を、――いや、帽子をかぶらぬばかりではない。男は確か....
[薄明]もっと見る