明書き順 » 明の熟語一覧 »究明の読みや書き順(筆順)

究明の書き順(筆順)

究の書き順アニメーション
究明の「究」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
究明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

究明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-めい
  2. キュウ-メイ
  3. kyuu-mei
究7画 明8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
究明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

究明と同一の読み又は似た読み熟語など
急命  救命  窮命  旧名  緊急命令  糾明  糺明  診療報酬請求明細書  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明究:いめうゅき
明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明  因明  英明  円明  解明  簡明  究明  空明  決明  月明  賢明  厳明  言明  五明  五明  光明  光明  公明  講明  高明  克明  今明  根明  三明  四明  自明  失明  釈明  松明  照明  神明  水明  清明  精明  聖明  声明  声明  説明  宣明  鮮明    ...
[熟語リンク]
究を含む熟語
明を含む熟語

究明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歌のいろ/\」より 著者:石川啄木
を逆に將來に向つてまで維持しようとして一切の「驚くべき事」に手を以て蓋をする時、其保守的な概念を嚴密に究明して來たならば、日本が嘗て議會を開いた事からが先ず國體に牴觸する譯になりはしないだらうか。我々の歌....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
哲学とはいかなる学問なりやとの尋問を起こすものこれあり。拙者はこれに答えて、人生の本源、宇宙の原始等を究明する学なりといいたれば、一人はこれを評してヤソ教の創世史と同一の学問なりといい、一人は歴史学に同じ....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
員組合の寸断、弱体化を期し、封建的教育専制を考慮しておるのであります。労働争議のよってもって起る原因を究明せず、最近の労働争議が吉田内閣の政策貧困から来ていることを意識せず、ただ弾圧だけすれば事足りると考....
[究明]もっと見る