明書き順 » 明の熟語一覧 »自明の読みや書き順(筆順)

自明の書き順(筆順)

自の書き順アニメーション
自明の「自」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
自明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

自明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-めい
  2. ジ-メイ
  3. ji-mei
自6画 明8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
自明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

自明と同一の読み又は似た読み熟語など
梶芽衣子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明自:いめじ
明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明  因明  英明  円明  解明  簡明  究明  空明  決明  月明  賢明  厳明  言明  五明  五明  光明  光明  公明  講明  高明  克明  今明  根明  三明  四明  自明  失明  釈明  松明  照明  神明  水明  清明  精明  聖明  声明  声明  説明  宣明  鮮明    ...
[熟語リンク]
自を含む熟語
明を含む熟語

自明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

出帆」より 著者:芥川竜之介
かい」 僕は、君の弟の肩をたたいて、きいてみた。 「泣くものか。僕は男じゃないか」 さながら、この自明の理を知らない僕をあわれむような調子である。僕はまた、微笑した。 船はだんだん、遠くなった。もう....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
様に化学作用をすることを確かめたのを手初めとして、どの電気も全く同一のものなることを確かめた。今日では自明の事のように思われるが、その頃ではこれも重要な結果であった。これは一八三三年一月に発表したが、「電....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
にも用がない。 どうなるものか、あきらめろ。 (十二月一日) 十四 内面的道徳 1 自分にとつては自明なことでも社會にとつては自明でないことがある。自分にとつて自明なことと、社會にとつて自明でないこと....
[自明]もっと見る