明書き順 » 明の熟語一覧 »失明の読みや書き順(筆順)

失明の書き順(筆順)

失の書き順アニメーション
失明の「失」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
失明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

失明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しつ-めい
  2. シツ-メイ
  3. shitsu-mei
失5画 明8画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
失明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

失明と同一の読み又は似た読み熟語など
失名  失命  物質名詞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明失:いめつし
明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明  因明  英明  円明  解明  簡明  究明  空明  決明  月明  賢明  厳明  言明  五明  五明  光明  光明  公明  講明  高明  克明  今明  根明  三明  四明  自明  失明  釈明  松明  照明  神明  水明  清明  精明  聖明  声明  声明  説明  宣明  鮮明    ...
[熟語リンク]
失を含む熟語
明を含む熟語

失明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
どにも意見の違うことはたびたびあった。現にある時は武者小路氏の戯曲さえ言い合いの種になった。その戯曲は失明した兄のために犠牲的《ぎせいてき》の結婚を敢《あえ》てする妹のことを書いたものだった。広子はこの上....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
、別してドッシリした重味のある力強さを感ぜしめるは古今独歩である。 二 『八犬伝』および失明後終結 『八犬伝』は文化十一年、馬琴四十八歳の春|肇輯《じょうしゅう》五冊を発行し、連年あるいは隔....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
し※つてゐる。恐らく彼女は永久に眼球探しの遊戲をやめないであらう。處は荒野である。時は黄昏である。身は失明者である。搜されるものは失はれたる生活である。又何の缺けたることがあらう。彼女の眞實に求むる處は唯....
[失明]もっと見る