明夕の書き順(筆順)
明の書き順アニメーション ![]() | 夕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
明夕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 明8画 夕3画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
明夕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
明夕と同一の読み又は似た読み熟語など
名籍 名跡 妙跡 妙蹟 妙迹
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夕明:きせうょみ明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明 因明 英明 円明 解明 簡明 究明 空明 決明 月明 賢明 厳明 言明 五明 五明 光明 光明 公明 講明 高明 克明 今明 根明 三明 四明 自明 失明 釈明 松明 照明 神明 水明 清明 精明 聖明 声明 声明 説明 宣明 鮮明 ...[熟語リンク]
明を含む熟語夕を含む熟語
明夕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「随筆「断片」」より 著者:河上肇
校長が容易に手離さうとしなかつた。で旅行嫌ひの私も奮発して山口まで出向いたのである。 ほぼ用件を了へ明夕は立つて帰らうとしてゐた日の夜、すでに眠つてゐた私は、真夜中に電報が来たと云つて眼を覚まさされた。....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
が悉《ことごと》く志願者ですから、指名をすれば不平が出る、よろしい、主人役を除いてその余の同勢が悉く、明夕《みょうせき》押出そうということにきまって会が終りました。宇津木兵馬が帰って来たのは、その散会の後....「古川ロッパ昭和日記」より 著者:古川緑波
いが感じよし。夕食も肉ばかりだったのでよし。「ハリキリボーイ」一景八枚書く。夜に入りて少々むしあつし。明夕迄に大分進行する見込み。 九月十五日(火曜) 寒い位だった、よくねられた。母上は九時頃から黒部峡....