新明正道[人名]の書き順(筆順)
新の書き順アニメーション ![]() | 明の書き順アニメーション ![]() | 正の書き順アニメーション ![]() | 道の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
新明正道の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 新13画 明8画 正5画 道12画 総画数:38画(漢字の画数合計) |
新明正道 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
新明正道と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
道正明新:ちみさまいめんし明を含む熟語・名詞・慣用句など
印明 因明 英明 円明 解明 簡明 究明 空明 決明 月明 賢明 厳明 言明 五明 五明 光明 光明 公明 講明 高明 克明 今明 根明 三明 四明 自明 失明 釈明 松明 照明 神明 水明 清明 精明 聖明 声明 声明 説明 宣明 鮮明 ...[熟語リンク]
新を含む熟語明を含む熟語
正を含む熟語
道を含む熟語
新明正道の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「読書法」より 著者:戸坂潤
ている。斬然として特色の書だ。 (一九三七年三月・刀江書院版・四六判二一一頁・一円二〇銭) 15新明正道著『ファシズムの社会観』 大体に於てすでに発表された論文を編集したものであるが、完全に体系立....「科学論」より 著者:戸坂潤
構造をも意味する。元来は社会的乃至歴史的原因によって発生した虚偽な意識の意味であった。この点に就いては新明正道『イデオロギーの系譜学』、拙稿『イデオロギー概論』〔本全集第二巻所収〕、其の他を見よ(なお後を....「辞典」より 著者:戸坂潤
ienlehre(Arch. f. Sozialwiss. u. Sozialpol., 1927)。新明正道編『イデオロギーの系譜学』第一部(昭和八年)。戸坂潤『イデオロギー概論』(昭和七年)。【本全集....