迷書き順 » 迷の熟語一覧 »迷迭香の読みや書き順(筆順)

迷迭香の書き順(筆順)

迷の書き順アニメーション
迷迭香の「迷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
迭の書き順アニメーション
迷迭香の「迭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
香の書き順アニメーション
迷迭香の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

迷迭香の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まんねん-ろう
  2. マンネン-ロウ
  3. mannen-rou
迷9画 迭8画 香9画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
迷迭香
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

迷迭香と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
香迭迷:うろんねんま
迷を含む熟語・名詞・慣用句など
迷鳥  迷作  迷彩  迷魂  迷悟  迷言  迷曲  迷霧  迷宮  迷界  迷子  迷夢  迷著  迷津  迷走  迷想  迷説  迷答  迷信  迷情  迷文  迷執  迷妄  迷訳  混迷  錯迷  低迷  迷ふ  迷う  迷い  迷廬  迷惑  迷演  迷案  迷優  昏迷  迷乱  迷路  踏迷う  行迷う    ...
[熟語リンク]
迷を含む熟語
迭を含む熟語
香を含む熟語

迷迭香の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
く積みたるを見るに、餘所にて栗など搖りおとして掃き寄するさまと殊なることなし。岩石のはざまよりは、青き迷迭香《まんねんらふ》(ロスマリヌス)、赤き紫羅欄花《あらせいとう》など生《お》ひ上《のぼ》りたるが、....
ロミオとヂュリエット」より 著者:シェークスピアウィリアム
《こん》して夭折《えうせつ》す、却《かへ》って良縁《りゃうえん》。さ、涙《なみだ》を乾《かわ》かして、迷迭香《まんねんくわう》を死骸《なきがら》に※《はさ》ましゃれ。そして習慣通《ならはしどほ》り、最《い....
オフェリヤ殺し」より 著者:小栗虫太郎
少しとって置こう。これね、安息日の祈草と云うのよ。それから、あの方には、雛菊を上げましょう。ああ、この迷迭香《ローズ・メリー》でもフルール・ドウ・ルシイ――いいえ|百合の花《フルール・ド・ルス》でも、どっ....
[迷迭香]もっと見る