網書き順 » 網の熟語一覧 »四つ手網の読みや書き順(筆順)

四つ手網の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四つ手網の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
つの書き順アニメーション
四つ手網の「つ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
手の書き順アニメーション
四つ手網の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
網の書き順アニメーション
四つ手網の「網」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四つ手網の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よつで-あみ
  2. ヨツデ-アミ
  3. yotsude-ami
四5画 手4画 網14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
四つ手網
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

四つ手網と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
網手つ四:みあでつよ
網を含む熟語・名詞・慣用句など
打網  鳥網  鳥網  鳥網  羅網  餅網  網野  天網  唐網  投網  投網  網目  張網  置網  待網  袋網  台網  坪網  建網  大網  魚網  巻網  引網  練網  地網  網膜  網版  網島  網針  網針  網元  網戸  網状  網子  網子  網糸  網脂  網場  網主  網人    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
つを含む熟語
手を含む熟語
網を含む熟語

四つ手網の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

みやこ鳥」より 著者:佐藤垢石
。明治の中年頃までは大川から隅田川では寒中に白魚《しらうお》が漁《と》れた。小さい伝馬舟に絹糸ですいた四つ手網を乗せて行って白魚を掬ったのである。 この白魚を鰻の筏焼きの串にさして、かげ干しをこしらえ酒....
常磐の山水」より 著者:大町桂月
舟に上り、左の方松川村さしてゆく。この間、水中に四つ手小屋多し。漁期にあらぬにや、小屋には人なくして、四つ手網むなしく空に懸れり。また松川浦上の好風致也。漸くにして漁家のならべる岸に達す。曰く、これ松川浦....
水郷異聞」より 著者:田中貢太郎
て、その白楊の下の暗い処からそこここに燈の光が見えている。彼は一眼《ひとめ》見てそれは夕方に見えていた四つ手網を仕掛けている小屋の燈だと思った。 湖の水は灰色に光っていた。省三は飯《めし》の時にみょうな....
[四つ手網]もっと見る