目書き順 » 目の熟語一覧 »図書目録の読みや書き順(筆順)

図書目録の書き順(筆順)

図の書き順アニメーション
図書目録の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
図書目録の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
図書目録の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
録の書き順アニメーション
図書目録の「録」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

図書目録の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. としょ-もくろく
  2. トショ-モクロク
  3. tosyo-mokuroku
図7画 書10画 目5画 録16画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
圖書目錄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

図書目録と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
録目書図:くろくもょしと
目を含む熟語・名詞・慣用句など
亜目  悪目  一目  一目  羽目  猿目  塩目  奥目  押目  横目  夏目  科目  課目  皆目  掛目  割目  貫目  眼目  寄目  逆目  曲目  極目  玉目  金目  金目  銀目  空目  軽目  欠目  絹目  五目  綱目  項目  高目  合目  細目  細目  指目  糸目  耳目    ...
[熟語リンク]
図を含む熟語
書を含む熟語
目を含む熟語
録を含む熟語

図書目録の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
具には供しているけれども、はたして彼の見解のごとく、本事件とは全然別個のものであろうか。法水が黒死館の図書目録の中から、ウッズの「王家の遺伝」を抽き出したのは、その古譚めいた連続を、彼は遺伝学的に考察しよ....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
た。だって何年ぶりでしょう※ あなたの全身を動作の中で眺めたというのは。―― お話の本は、私は普通の図書目録だと勘ちがいしていて、それなら何かいろいろの目録でよいという風に考えていた。今日東京堂へ行って....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
めの図書館をこの勧工場の二階に開くことになったのだ。 私は伯父の代理にその開館披露式に出席した。私は図書目録を色々めくって見て、蔵書の貧弱なのに驚いた。殊に新しい文学書や、小説などはまるでないのだ。新井....
[図書目録]もっと見る