黙書き順 » 黙の熟語一覧 »黙するの読みや書き順(筆順)

黙するの書き順(筆順)

黙の書き順アニメーション
黙するの「黙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
黙するの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
黙するの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黙するの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もく-する
  2. モク-スル
  3. moku-suru
黙15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
默する
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黙すると同一の読み又は似た読み熟語など
目する  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るす黙:るすくも
黙を含む熟語・名詞・慣用句など
黙約  黙想  黙然  黙然  黙座  黙従  黙坐  黙識  沈黙  黙諾  黙聴  黙黙  黙礼  黙秘  黙拝  黙念  黙認  黙読  黙祷  黙過  緘黙  寡黙  黙池  祖黙  寂黙  静黙  黙る  完黙  黙識  暗黙  黙示  黙視  黙止  黙思  黙殺  黙劇  押黙る  黙する  山川黙  沈黙劇    ...
[熟語リンク]
黙を含む熟語
すを含む熟語
るを含む熟語

黙するの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
もあらず面《おもて》を和《やはら》げて姑《しばら》く辞《ことば》を出《いだ》さず。荒尾はこの際なかなか黙するに堪《た》へずして、 「これは不思議な所で! 成程間とは御懇意かな」 「君はどうして此方《こちら....
西瓜」より 著者:岡本綺堂
癪に障るとは思いながら、差しあたってそれを言い破るほどの議論を持合せていないので、わたしは残念ながら沈黙するほかはなかった。外はいよいよ日盛りになって来たらしく、油蝉の声がそうぞうしく聞えた。 倉沢はや....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
へ申し願いすべし。また、傍観者自ら代わりておさえんとするも勝手次第なり。識者もこれを実験して、その理に黙するあり。たとい黙せざるも、名称によりて答うるのみ。取るべき説なし。 生、これを研究せんと欲し、諸....
[黙する]もっと見る