夜烏の書き順(筆順)
夜の書き順アニメーション ![]() | 烏の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夜烏の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夜8画 烏10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
夜烏 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
夜烏と同一の読み又は似た読み熟語など
月夜烏
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
烏夜:すらがよ夜を含む熟語・名詞・慣用句など
夜空 夜雨 夜烏 夜陰 夜頃 夜座 夜鷹 夜店 夜目 夜話 闇夜 明夜 毎夜 毎夜 暮夜 隔夜 夜営 夜宴 夜伽 夜具 夜禽 夜勤 夜曲 夜業 夜居 夜気 夜顔 夜宮 夜業 夜間 夜間 夜寒 夜会 夜蛾 夜天 昨夜 半夜 中夜 通夜 短夜 ...[熟語リンク]
夜を含む熟語烏を含む熟語
夜烏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「吉原新話」より 著者:泉鏡花
てだ。 二三度続け様に、水道尻居まわりの屋根近《やねぢか》な、低い処で、鴉《からす》が啼《な》いた。夜烏も大引けの暗夜《やみ》だろう、可厭《いや》な声といったら。 すたすたとけたたましい出入りの跫音《....「名人地獄」より 著者:国枝史郎
「こんな晩には寝た方がよい。ああせめてよい夢でも。……」 枕にはついたが眠れない。 犬の遠吠え、夜烏の啼《な》く音《ね》、ギーギーと櫓を漕ぐ音。……隅田川を上るのでもあろう。 寂しいなアと思ったと....「式部小路」より 著者:泉鏡花
《やよい》から風説《うわさ》して、六阿弥陀詣《ろくあみだもうで》がぞろぞろと式部小路を抜ける位。 月夜烏もそれかと聞く、時鳥《ほととぎす》の名に立って、音羽|九町《くちょう》の納涼台《すずみだい》は、星....