夜目の書き順(筆順)
夜の書き順アニメーション ![]() | 目の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夜目の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夜8画 目5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
夜目 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
夜目と同一の読み又は似た読み熟語など
名誉名人 夜巡り 余命 良目 夜眼 強める 響く 掃清める 清める 浄める
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目夜:めよ夜を含む熟語・名詞・慣用句など
夜空 夜雨 夜烏 夜陰 夜頃 夜座 夜鷹 夜店 夜目 夜話 闇夜 明夜 毎夜 毎夜 暮夜 隔夜 夜営 夜宴 夜伽 夜具 夜禽 夜勤 夜曲 夜業 夜居 夜気 夜顔 夜宮 夜業 夜間 夜間 夜寒 夜会 夜蛾 夜天 昨夜 半夜 中夜 通夜 短夜 ...[熟語リンク]
夜を含む熟語目を含む熟語
夜目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あばばばば」より 著者:芥川竜之介
》り上げる拍子に偶然保吉と目を合はした。保吉は咄嗟に女の目の逡巡する容子《ようす》を想像した。それから夜目《よめ》にも女の顔の赤くなる容子を想像した。しかし女は澄ましてゐる。目も静かに頬笑んでゐれば、顔も....「糸女覚え書」より 著者:芥川竜之介
無之、殊におん鼻はちと高すぎ、雀斑《そばかす》も少々お有りなされ候。のみならずお年は三十八ゆゑ、如何に夜目遠目とは申せ、二十あまりにはお見えなさらず候。
三、澄見のこの日参り候は、内々治部少かたより頼ま....「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
間にか我々を乗せた猪牙舟《ちょきぶね》は、一段と櫓《ろ》の音を早めながら、今ではもう両国橋を後にして、夜目にも黒い首尾《しゅび》の松《まつ》の前へ、さしかかろうとしているのです。そこで私は一刻も早く、勝美....