夜書き順 » 夜の熟語一覧 »夜頃の読みや書き順(筆順)

夜頃の書き順(筆順)

夜の書き順アニメーション
夜頃の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頃の書き順アニメーション
夜頃の「頃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夜頃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ごろ
  2. ヨ-ゴロ
  3. yo-goro
夜8画 頃11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
夜頃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

夜頃と同一の読み又は似た読み熟語など
小夜衣  夜来  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頃夜:ろごよ
夜を含む熟語・名詞・慣用句など
夜空  夜雨  夜烏  夜陰  夜頃  夜座  夜鷹  夜店  夜目  夜話  闇夜  明夜  毎夜  毎夜  暮夜  隔夜  夜営  夜宴  夜伽  夜具  夜禽  夜勤  夜曲  夜業  夜居  夜気  夜顔  夜宮  夜業  夜間  夜間  夜寒  夜会  夜蛾  夜天  昨夜  半夜  中夜  通夜  短夜    ...
[熟語リンク]
夜を含む熟語
頃を含む熟語

夜頃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
宵の燈火《ともしび》も影|更《ふ》けて、壁に映《うつろ》ふ物の形皆寂く、憖《なまじ》ひに起きて在るべき夜頃《よごろ》ならず。さては貫一も枕《まくら》に就きたり。 ラムプを細めたる彼等の座敷も甚《はなは》....
長塚節歌集」より 著者:長塚節
。木がくりに家居しせれば。世のことしけ疎くあれど。雁がねの刈田さわたり。秋風の寒けき頃の。てる月の明き夜頃は。鰯引く浦にぎはふと。辟竹の籃にみてなめ。こゝまでにひしこも來れ。鶉鳴く畑のしげふの。しだり穗の....
泣菫詩抄」より 著者:薄田泣菫
に別れて野にくだり、 牛追ふ子らの名に入れど、 春ゆく毎に袖裂きて 昔の夢を思ふかな。 星はいでたり、夜頃《よごろ》來て、 慰めを見るそのかげに、 今宵は堪へず膝をりて、 袂に顏をさしあてぬ。 ああ、和ら....
[夜頃]もっと見る