夜書き順 » 夜の熟語一覧 »夜光時計の読みや書き順(筆順)

夜光時計の書き順(筆順)

夜の書き順アニメーション
夜光時計の「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順アニメーション
夜光時計の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
夜光時計の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
夜光時計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夜光時計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やこう-どけい
  2. ヤコウ-ドケイ
  3. yakou-dokei
夜8画 光6画 時10画 計9画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
夜光時計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

夜光時計と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計時光夜:いけどうこや
夜を含む熟語・名詞・慣用句など
夜空  夜雨  夜烏  夜陰  夜頃  夜座  夜鷹  夜店  夜目  夜話  闇夜  明夜  毎夜  毎夜  暮夜  隔夜  夜営  夜宴  夜伽  夜具  夜禽  夜勤  夜曲  夜業  夜居  夜気  夜顔  夜宮  夜業  夜間  夜間  夜寒  夜会  夜蛾  夜天  昨夜  半夜  中夜  通夜  短夜    ...
[熟語リンク]
夜を含む熟語
光を含む熟語
時を含む熟語
計を含む熟語

夜光時計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
「そうだナ――」頤髯男は、どッと、ぶつかってくる避難民の一人を、ウンと突き戻すと、クルリと後を向いて、夜光時計の文字盤を眼鏡にスレスレに近づけた。 「ああ、午後九時だよ」 「九時ですかい」印袢纏《しるしば....
疑問の金塊」より 著者:海野十三
《い》りこんで来ても、この執念深《しゅうねんぶか》い尾行者たちは一向退散の模様がないのである。 腕の夜光時計《やこうどけい》を見ると、問題の十一時にもう間もない。十五分前ではないか! ぐずぐずしている....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
にしても、もう午前三時を過ぎた頃じゃろうが……」 中尉は左臂《ひだりひじ》をちょっと曲げてウラニウム夜光時計をのぞきこんだ。 「しかし隊長どの、防空監視哨からは、何の警報もないじゃないですか。監視哨は、....
[夜光時計]もっと見る