夜書き順 » 夜の熟語一覧 »夜討ちの読みや書き順(筆順)

夜討ちの書き順(筆順)

夜の書き順アニメーション
夜討ちの「夜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
討の書き順アニメーション
夜討ちの「討」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ちの書き順アニメーション
夜討ちの「ち」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夜討ちの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-うち
  2. ヨ-ウチ
  3. yo-uchi
夜8画 討10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
夜討ち
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

夜討ちと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち討夜:ちうよ
夜を含む熟語・名詞・慣用句など
夜空  夜雨  夜烏  夜陰  夜頃  夜座  夜鷹  夜店  夜目  夜話  闇夜  明夜  毎夜  毎夜  暮夜  隔夜  夜営  夜宴  夜伽  夜具  夜禽  夜勤  夜曲  夜業  夜居  夜気  夜顔  夜宮  夜業  夜間  夜間  夜寒  夜会  夜蛾  夜天  昨夜  半夜  中夜  通夜  短夜    ...
[熟語リンク]
夜を含む熟語
討を含む熟語
ちを含む熟語

夜討ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

義民甚兵衛」より 著者:菊池寛
く聞えてくる) おきん ああとうとう、来たんじゃのう。恐ろしいことになったのう。 甚三 御城下を、夜討ちにするじゃのう。 おきん まさか、こちとらに、仇はしやすまいのう。 甚吉 何、そなな心配があるも....
修禅寺物語」より 著者:岡本綺堂
門《かど》にたちて望む。修禅寺にて早鐘を撞く音きこゆ。 (向うより楓は走り出づ。) かえで 父様。夜討ちじゃ。 夜叉王 おお、むすめ。見て戻ったか。 かえで 敵は誰やらわからぬが、人数はおよそ二三百人....
深見夫人の死」より 著者:岡本綺堂
、足利時代の遠い昔、三好家はその土地における豪族であって、なにかの事情からKの土地に住む豪族の森戸家へ夜討ちをかけて、その一家を攻めほろぼした。その後、森戸家の遺族とか残党とかいう者どもが手をかえ、品をか....
[夜討ち]もっと見る