野書き順 » 野の熟語一覧 »野蛮の読みや書き順(筆順)

野蛮の書き順(筆順)

野の書き順アニメーション
野蛮の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蛮の書き順アニメーション
野蛮の「蛮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

野蛮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-ばん
  2. ヤ-バン
  3. ya-ban
野11画 蛮12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
野蠻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

野蛮と同一の読み又は似た読み熟語など
楽屋番  高野版  夜番  早版  早番  水谷蟠竜斎  鳥谷幡山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蛮野:んばや
野を含む熟語・名詞・慣用句など
宇野  遠野  夏野  玉野  禁野  熊野  原野  原野  交野  広野  荒野  高野  高野  在野  志野  紫野  視野  狩野  春野  小野  上野  真野  水野  裾野  裾野  征野  星野  清野  生野  青野  戦野  浅野  全野  村野  大野  朝野  長野  天野  冬野  内野    ...
[熟語リンク]
野を含む熟語
蛮を含む熟語

野蛮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
て見ると、先生は気の利《き》いた六畳の書斎に、相不変《あいかわらず》悠々と読書をしている。僕はこの通り野蛮人《やばんじん》だから、風流の何たるかは全然知らない。しかし若槻の書斎へはいると、芸術的とか何とか....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
去来する、精悍《せいかん》な光にも明かであつた。いや、彼の顔はどうかすると、須賀の宮にゐた時より、更に野蛮な精彩を加へる事もないではなかつた。彼は彼自身気づかなかつたが、この島に移り住んで以来、今まで彼の....
或恋愛小説」より 著者:芥川竜之介
す。もっとも僕の友人は美男《びなん》ですが、達雄は美男じゃありません。顔は一見ゴリラに似た、東北生れの野蛮人《やばんじん》なのです。しかし目だけは天才らしい閃《ひらめ》きを持っているのですよ。彼の目は一塊....
[野蛮]もっと見る