陽書き順 » 陽の熟語一覧 »陽極の読みや書き順(筆順)

陽極の書き順(筆順)

陽の書き順アニメーション
陽極の「陽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
極の書き順アニメーション
陽極の「極」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

陽極の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よう-きょく
  2. ヨウ-キョク
  3. you-kyoku
陽12画 極12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
陽極
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

陽極と同一の読み又は似た読み熟語など
歌謡曲  謡曲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
極陽:くょきうよ
陽を含む熟語・名詞・慣用句など
崎陽  陽道  城陽  陽動  常陽  照陽  新陽  陽転  陽線  陽徳  陽物  初陽  残陽  正陽  斜陽  落陽  来陽  陽報  春陽  陽文  陽石  陽性  青陽  陽画  陽炎  陽炎  陽炎  夕陽  陽光  東陽  南陽  陽関  日陽  陽気  陽証  陽春  陽樹  太陽  陽子  陽刻    ...
[熟語リンク]
陽を含む熟語
極を含む熟語

陽極の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

自然界の縞模様」より 著者:寺田寅彦
首肯されるであろう。 以上のほかにも天然の縞模様の例はたくさんあるであろう。放電についても放電管内の陽極の縞や、陽極の光った斑点《はんてん》の週期的紋形なども最も興味あるものであり、よく知られてもおりな....
話の種」より 著者:寺田寅彦
て焼けば硫酸銅と酸化銅が出来る。これをまた砕いて五プロセントの稀硫酸液に入れ大きな桶で電気分解をやる。陽極には大袋に亜鉛を入れたものを用い、陰極には銅板を用い、二・五ボルトの電圧で千アンペアの電流を通すと....
[陽極]もっと見る