斜陽の書き順(筆順)
斜の書き順アニメーション ![]() | 陽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
斜陽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 斜11画 陽12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
斜陽 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
斜陽と同一の読み又は似た読み熟語など
社用
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陽斜:うよゃし陽を含む熟語・名詞・慣用句など
崎陽 陽道 城陽 陽動 常陽 照陽 新陽 陽転 陽線 陽徳 陽物 初陽 残陽 正陽 斜陽 落陽 来陽 陽報 春陽 陽文 陽石 陽性 青陽 陽画 陽炎 陽炎 陽炎 夕陽 陽光 東陽 南陽 陽関 日陽 陽気 陽証 陽春 陽樹 太陽 陽子 陽刻 ...[熟語リンク]
斜を含む熟語陽を含む熟語
斜陽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「恐しき通夜」より 著者:海野十三
て追っかけている方は、熊内中尉だった。追いかけられているのは竹花中尉、中尉の顔が、丁度雲間から現われた斜陽《はすび》を真正面に浴びて、儂のレンズの底にハッキリと映じたが、彼は飛行帽も眼鏡もかなぐり捨てて、....「釣好隠居の懺悔」より 著者:石井研堂
が、思はしき獲物も無く、潮加減さへ面白からざりければ、残り惜しくは思へども、早く見切りをつけ、蒸し暑き斜陽に照り付けられながら、悄々として帰り途《みち》に就けり。 農家の前なる、田一面に抽《ぬ》き出でた....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
朦朧たる満月をいただきて帰船す。船中、別に一詩を案出す。 香港海如嚢、万船出入忙、炭煙迎暁雨、汽笛送斜陽。 (香港《ホンコン》の海はふくろのごとく、万をもって数えるほどの船が忙しく出入する。船の出す石炭....