陽書き順 » 陽の熟語一覧 »漢陽の読みや書き順(筆順)

漢陽の書き順(筆順)

漢の書き順アニメーション
漢陽の「漢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
陽の書き順アニメーション
漢陽の「陽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漢陽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんよう
  2. カンヨウ
  3. kanyou
漢13画 陽12画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
漢陽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漢陽と同一の読み又は似た読み熟語など
慣用暗号  慣用暗号方式  慣用音  慣用句  慣用語  慣用読み  情報交換用符号  水源涵養林  不寛容  免疫寛容  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
陽漢:うよんか
陽を含む熟語・名詞・慣用句など
崎陽  陽道  城陽  陽動  常陽  照陽  新陽  陽転  陽線  陽徳  陽物  初陽  残陽  正陽  斜陽  落陽  来陽  陽報  春陽  陽文  陽石  陽性  青陽  陽画  陽炎  陽炎  陽炎  夕陽  陽光  東陽  南陽  陽関  日陽  陽気  陽証  陽春  陽樹  太陽  陽子  陽刻    ...
[熟語リンク]
漢を含む熟語
陽を含む熟語

漢陽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或恋愛小説」より 著者:芥川竜之介
しい漢口《ハンカオ》の風景ですよ。あの唐《とう》の崔※《さいこう》の詩に「晴川歴歴《せいせんれきれき》漢陽樹《かんようじゅ》 芳草萋萋《ほうそうせいせい》鸚鵡洲《おうむしゅう》」と歌われたことのある風景で....
竹青」より 著者:太宰治
は今夜この湖に身を投げて死んでしまうつもりだった。お前は、いったい、どこにいたのだ。」 「あたしは遠い漢陽に。あなたと別れてからここを立ち退き、いまは漢水の神烏になっているのです。さっき、この呉王廟にいる....
運命」より 著者:幸田露伴
タイ》反す。二十年永楽帝、阿魯台《アルタイ》を親征す。二十一年建文帝|章台山《しょうだいさん》に登り、漢陽《かんよう》に遊び、大別山《たいべつざん》に留《とど》まりたもう。 二十二年春、建文帝東行したま....
[漢陽]もっと見る