様書き順 » 様の熟語一覧 »為様の読みや書き順(筆順)

為様の書き順(筆順)

為の書き順アニメーション
為様の「為」の書き順(筆順)動画・アニメーション
様の書き順アニメーション
為様の「様」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

為様の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-ざま
  2. シ-ザマ
  3. shi-zama
為9画 様14画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
爲樣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

為様と同一の読み又は似た読み熟語など
悪し様  現し様  私様  西方  昔様  伏し様  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
様為:まざし
様を含む熟語・名詞・慣用句など
増様  様子  己様  是様  好様  左様  総様  側様  体様  紋様  図様  様器  無様  善様  然様  態様  椎様  文様  返様  北様  末様  昔様  聖様  反様  人様  不様  出様  等様  取様  若様  次様  時様  僻様  事様  変様  私様  其様  書様  身様  親様    ...
[熟語リンク]
為を含む熟語
様を含む熟語

為様の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
商業に成るだろう、是も後で分ったが、酒造家などが、自分の貯えてある酒の瓶へ、時代の附いて居る様に見せる為様々の蜘蛛を其の貯蔵室へ入れる相だ、スルと蜘蛛が何の瓶へも、何の瓶へも絲を附け、一年も経ると百年も経....
」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
クサカは置いて行くより外あるまいよ」といった。「可哀そうね」とレリヤは眩いた。「可哀そうだって、どうも為様《しよう》はないじゃありませんか。内には庭はないし。それだといって、家の中へあんなものを連れて這入....
三枚続」より 著者:泉鏡花
て、珍しからぬ、愛吉がかかる様子に馴《な》れて、いうことを何とも思わず、 「妙だな、お前また腹が立って為様《しよう》がないから、そこで身体《からだ》を寝かしていたろう。」 「親方、茶かさずにさ、全くだね、....
[為様]もっと見る