謡書き順 » 謡の熟語一覧 »番謡の読みや書き順(筆順)

番謡の書き順(筆順)

番の書き順アニメーション
番謡の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
謡の書き順アニメーション
番謡の「謡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

番謡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばん-うたい
  2. バン-ウタイ
  3. ban-utai
番12画 謡16画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
番謠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

番謡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
謡番:いたうんば
謡を含む熟語・名詞・慣用句など
謡う  童謡  民謡  門謡  謡曲  謡言  謡講  謡座  謡本  童謡  里謡  謡歌  俚謡  謡物  番謡  朝謡  地謡  歌謡  待謡  俗謡  古謡  素謡  小謡  地謡座  謡初め  歌謡い  歌謡曲  仕舞謡  小舞謡  狂言謡  地謡方  新民謡  地謡武士  童謡殺人  歌謡形式  記紀歌謡  狂言小謡  民謡音階  国民歌謡  上代歌謡    ...
[熟語リンク]
番を含む熟語
謡を含む熟語

番謡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

画道と女性」より 著者:上村松園
何か一つくらい懸命にやってみようという気になって、ちょうど女性ばかり六、七人が三月に一度ずつ集って、三番謡の集りをするのがあるので、この頃謡曲に身を入れています。この次の会には小鍛冶の脇が私の役に振当てら....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
御奮励を祈ります。五、六日前ちょっと何を考えたか謡をやりました。一昨日東洋城が来た時は滅茶々々に四、五番謡いました。ことによったら謡を再興しようと思います。いい先生はないでしょうか。人物のいい先生か、芸の....
[番謡]もっと見る