一翼の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 翼の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一翼の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 翼17画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
一翼 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
一翼と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翼一:くよちい翼を含む熟語・名詞・慣用句など
翼下 鶴翼 翼成 双翼 翼端 翼長 翼幅 翼翼 翼竜 比翼 翼状 翼下 翼果 翼果 尾翼 翼鏡 翼弦 翼賛 有翼 翼廊 十翼 一翼 銀翼 鼓翼 羽翼 趙翼 鵬翼 左翼 扶翼 鼻翼 主翼 耳翼 両翼 右翼 翼弁 翼瓣 協翼 赤松翼 羽栗翼 翼開長 ...[熟語リンク]
一を含む熟語翼を含む熟語
一翼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ほ》ふこと蓮葉《はちすは》の如くなりき。忽ち隻翼は又|聳《そばだ》ち起り、竹を割《さ》く如き聲と共に、一翼はひたと水に着き、一翼は劇《はげ》しく水を鞭《う》ち沫《しぶき》を飛ばすと見る間に、鳥も魚も沈みて....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
戦闘はフリードリヒ大王が三万五千の寡兵をもって六万四千の墺軍を撃破せる大王会戦中の傑作であって、兵力を一翼に集結し一挙に決戦を強要せる好範例である。 二、リーニー会戦 一八一五年六月十五日オランダ....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
、その形状は不規則的でずゐぶん宏壯な構へであるが、次々に異る時代に建てられたもののやうに思はれた。その一翼は明かに極めて古い時代のもので、どつしりした石の圓柱を持つた弓形張出窓には常春藤《きづた》が這ひ纏....