羅綾の書き順(筆順)
羅の書き順アニメーション ![]() | 綾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
羅綾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 羅19画 綾14画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
羅綾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
羅綾と同一の読み又は似た読み熟語など
角倉了以 荒療治 主税寮 浄御原令 内蔵寮 半村良 柳原良平 奥村良竹 吉村了斎 宮原竜山
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
綾羅:うょりら羅を含む熟語・名詞・慣用句など
沙羅 羅盤 羅南 羅津 羅津 羅袖 伽羅 羅先 羅先 羅布 羅府 新羅 雀羅 羅鱶 羅氈 羅刹 羅列 羅門 羅網 新羅 羅切 森羅 閻羅 羅衣 羅綾 綺羅 内羅 碧羅 汨羅 網羅 奄羅 掛羅 羅針 羅越 羅城 羅漢 菴羅 羅紗 羅斎 多羅 ...[熟語リンク]
羅を含む熟語綾を含む熟語
羅綾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
に、紅玉《ルビイ》、碧玉《サファイヤ》、金剛石《ダイヤモンド》、真珠、珊瑚を星のごとく鏤《ちりば》めた羅綾《らりょう》のごとく見えたのである。 神官は高足駄で、よろよろとなって、鳥居を入ると、住居《すま....「沼夫人」より 著者:泉鏡花
わせ申す、さぞ身体《からだ》に触りましょう、汚させ、濡れさせ、跣足《はだし》にさせ、夜露に打たせて……羅綾《らりょう》にも堪えない身体《からだ》を、と言おうとして、言いようがないから、 (荒い風にもお当り....「春着」より 著者:泉鏡花
の雜具《ざふぐ》を繪屏風《ゑびやうぶ》で劃《しき》つてある、さあお一杯《ひとつ》は女中《ねえ》さんで、羅綾《らりよう》の袂《たもと》なんぞは素《もと》よりない。たゞしその六尺《ろくしやく》の屏風《びやうぶ....