羅書き順 » 羅の熟語一覧 »新羅の読みや書き順(筆順)

新羅の書き順(筆順)

新の書き順アニメーション
新羅の「新」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羅の書き順アニメーション
新羅の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

新羅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しんら
  2. シンラ
  3. shinra
新13画 羅19画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
新羅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

新羅と同一の読み又は似た読み熟語など
愚神礼讚  信頼醸成措置  新羅三郎  新羅明神  新羅陵王  森羅万象  森羅万象  親鸞  信頼すべき筋  新羅三郎義光  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羅新:らんし
羅を含む熟語・名詞・慣用句など
沙羅  羅盤  羅南  羅津  羅津  羅袖  伽羅  羅先  羅先  羅布  羅府  新羅  雀羅  羅鱶  羅氈  羅刹  羅列  羅門  羅網  新羅  羅切  森羅  閻羅  羅衣  羅綾  綺羅  内羅  碧羅  汨羅  網羅  奄羅  掛羅  羅針  羅越  羅城  羅漢  菴羅  羅紗  羅斎  多羅    ...
[熟語リンク]
新を含む熟語
羅を含む熟語

新羅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那の画」より 著者:芥川竜之介
古画や南画にも見当らない。日本のはもつと軽みがある。同時に又もつと優しみがある。八大《はちだい》の魚や新羅《しんら》の鳥さへ、大雅《たいが》の巖下に游《あそ》んだり、蕪村《ぶそん》の樹上に棲《す》んだりす....
わが家の古玩」より 著者:芥川竜之介
わが一族を想《おも》ふ為に稀《まれ》に壁上《へきじやう》に掲ぐるのみ。陶器をペルシア、ギリシア、ワコ、新羅《しらぎ》、南京古赤画《なんきんこあかゑ》、白高麗《はくかうらい》等を蔵すれども、古織部《こおりべ....
支那の明器」より 著者:会津八一
ですべき仕事の一つだから、ここでは先づこれ位のことで止めにする。 私は最近に朝鮮の或る方面から、昔の新羅時代の古瓦を、破片混りではあるが四百個ばかり買入れた。これまで私の手もとにあつた日本や支那の古瓦二....
[新羅]もっと見る