羅書き順 » 羅の熟語一覧 »娑羅の読みや書き順(筆順)

娑羅の書き順(筆順)

娑の書き順アニメーション
娑羅の「娑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
羅の書き順アニメーション
娑羅の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

娑羅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さら
  2. サラ
  3. sara
娑10画 羅19画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
娑羅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

娑羅と同一の読み又は似た読み熟語など
井戸浚え  更なる  更衣の別れ  更科紀行  更科蕎麦  更科山  更級日記  更更  溝浚い  今更  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羅娑:らさ
羅を含む熟語・名詞・慣用句など
沙羅  羅盤  羅南  羅津  羅津  羅袖  伽羅  羅先  羅先  羅布  羅府  新羅  雀羅  羅鱶  羅氈  羅刹  羅列  羅門  羅網  新羅  羅切  森羅  閻羅  羅衣  羅綾  綺羅  内羅  碧羅  汨羅  網羅  奄羅  掛羅  羅針  羅越  羅城  羅漢  菴羅  羅紗  羅斎  多羅    ...
[熟語リンク]
娑を含む熟語
羅を含む熟語

娑羅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
屋は想像していた通り、天井も柱も煤の色をした、見すぼらしい八畳でしたが、正面に浅い六尺の床があって、婆娑羅大神《ばさらだいじん》と書いた軸の前へ、御鏡が一つ、御酒徳利が一対、それから赤青黄の紙を刻んだ、小....
般若心経講義」より 著者:高神覚昇
譚に、ヒントを得たものと存じます。 「林を出《いで》て還《かえ》ってまた林中に入る。便《すなわ》ち是れ娑羅仏廟《さらぶつびょう》の東、獅子《しし》吼《ほ》ゆる時|芳草《ほうそう》緑《みどり》、象王|廻《め....
天地有情」より 著者:土井晩翠
らに消果てゝ 畫くは何の面影ぞ 流るゝ光沈む影 傾く齡手の中に 嗚呼ひきとめむすべもがな。 佛は説きぬ娑羅双樹 祇園精舍の鐘のねも その曉に綻びし 別れの袖をいかにせむ 更けてくるしむ待宵の 涙なみだに數....
[娑羅]もっと見る