雷書き順 » 雷の熟語一覧 »雷光の読みや書き順(筆順)

雷光の書き順(筆順)

雷の書き順アニメーション
雷光の「雷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
光の書き順アニメーション
雷光の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雷光の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らい-こう
  2. ライ-コウ
  3. rai-kou
雷13画 光6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
雷光
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

雷光と同一の読み又は似た読み熟語など
来光  来校  来航  来貢  来寇  雷公  雷汞  雁来紅  浦井鍠一郎  新井光風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光雷:うこいら
雷を含む熟語・名詞・慣用句など
雷鳴  万雷  奔雷  雷声  百雷  爆雷  熱雷  雷声  日雷  蚊雷  天雷  初雷  雷族  雷樽  雷丸  地雷  雷同  雷神  雷雨  雷公  雷竜  雷鼓  雷名  雷撃  雷鶏  雷魚  雷魚  雷丘  雷獣  雷管  火雷  雷火  雷雲  雷雲  地雷  地雷  雷鳥  空雷  雷霆  落雷    ...
[熟語リンク]
雷を含む熟語
光を含む熟語

雷光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
らシトシトと降り出した雨が、暮るると共に烈《はげ》しく降りしきって、九時を過ぎる頃から大雷雨となった。雷光は青く、白く、あるいは紅《あか》く、あるいは紫に、みだれて裂けて、乱れて飛んで、暗い村落をいろいろ....
超人間X号」より 著者:海野十三
がる雲。 万年雪をいただいた連山の峰をめがけて、どどどッとおしよせてくる。 ぴかり。 黒雲の中、雷光《らいこう》が走る。青い竜がのたうちまわっているようだ。 雷雲はのびて、今や、最高峰の三角岳《さ....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
目だの、舌の色が見えるほど、球一つ……お嬢さんは電燈を驕《おご》っていてくれたんだ――が、その光さえ、雷光《いなびかり》か、流星のように見えたのも奈落のせいです。 遣直《やりなお》して肝を噛《か》んだ。....
[雷光]もっと見る