来光の書き順(筆順)
来の書き順アニメーション ![]() | 光の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
来光の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 来7画 光6画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
來光 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
来光と同一の読み又は似た読み熟語など
来校 来航 来貢 来寇 雷光 雷公 雷汞 雁来紅 浦井鍠一郎 新井光風
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光来:うこいら来を含む熟語・名詞・慣用句など
来降 来夏 来往 来演 来援 来謁 来意 帰来 由来 夜来 今来 到来 再来 未来 来賀 来駕 来会 来貢 来航 来校 来光 来月 来迎 来客 来客 来儀 来季 来期 来館 来観 万来 本来 風来 朝来 朝来 去来 尊来 来す 請来 来る ...[熟語リンク]
来を含む熟語光を含む熟語
来光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「単独行」より 著者:加藤文太郎
台ヶ原へ下山、大泉村から権現岳を経て八ヶ岳連峰を縦走し本沢温泉へ下山、沓掛より浅間山に夜行登山をなし御来光を拝し小諸へ下山等の登山をした。 これらの登山中私はいつでもリーダーなくただ一人だったから、日数....「不尽の高根」より 著者:小島烏水
ら呼ばった人の親切は、心のうちで受けた。水蒸気があまりに濃《こま》やかであったため、待ち設けなかった御来光が、東の空にさした。しかし旭日章旗のような光線の放射でなく、大きな火の玉というよりも、全身|爛焼《....「浅間山」より 著者:岸田国士
極めて徐々に両眼を見開く。 それと同時に、遥か向うで、今頂上に辿りつかうとする登山者の一隊が、所謂「御来光」の壮観を前に、高々と、何やらの歌を合唱しはじめる。....